情報選択は重要です❗️❗️2023.7.26

2023.7.26


先日大阪へ行ってきました! 


8年間住んでいたので懐かしい気分になりますね。


 病院勤務時代にお世話になった方々とも食事に行けて楽しい時を過ごしました!


 臨床研究・学会発表と、各々頑張られているのでパワーをもらいました! 


ありがとうございました!! 


早速今日のテーマは、『情報の選択』についてです。 


『痩せたい』
『綺麗になりたい』
『引き締めたい』
『お尻を引き上げたい』


 など、色々な理想像があると思います。 


ネットで『ダイエット方法』や『トレーニング方法』と調べたことがある方も多いのではないでしょうか?


しかし、調べれば調べるほど色々な情報が出てきますよね。


 こっちの人は良いと言っているが、他の人は良くないと言っている。


 どっちが正しい?と思ったことありませんか?


 他にも、YouTubeを見て運動するも、

『本当にこれで引き締まるのかな?』
『モデル体型になれるのかな?』
『いつから体が変化するのだろう?』


 このような疑問を感じることもあると思います。 


しかし、人間の体は1人1人違うため『これが正解』という答えはありません。


 年齢・性別・運動歴・筋肉量・神経学的要素など全てが違います。


 なので、トレーニングするうえで、自分に最適な情報を選択していかなければなりません。


 また、その日の体調によっても負荷量やトレーニング内容を変更する必要があります。 


毎日頑張っているのに何も変わらない状態が続いているのであれば、今やっていることは、あなたに適していない可能性があることを考えなければいけません。


 『トレーニングフォームは正しいのか?』
『引き締めたい部位を理解し、使っている感覚はわかるのか?』
『運動回数・負荷量は適切か?』
 『カロリーオーバーになっていないか?』


そもそも目的は何なのか? 


『筋肉を増やしたいのか?』
『体脂肪を落としたいのか?』
『体脂肪率を下げたいのか?』


筋肉をつけたいのに、有酸素運動ばかりしていても筋肉はつきません。 


体脂肪を落としたいなら有酸素運動は重要です。


 体脂肪率を落としたいなら、トレーニングも有酸素運動も大切です。


 大切な時間を無駄にしないためにも、目的を明確にした情報選択をしてあげてください! 


【まとめ】
 目的に応じた情報選択が重要! 


運動のやり方がわからない方、ダイエットを成功させたい方は、是非一度無料体験へご相談ください♪ 


【LINE予約はこちら】
I D:satoshi.fit
【Eメールはこちら】
body.care.home0.1@gmail.com